地域マネジメント研究科

地域マネジメント研究科のプログラムの特徴として、 他のビジネススクールと異なり、いわゆる経営系の科目に加えて地域公共系の科目を履修できるのがポイントです。そのため民間企業の方のほか、自治体の方や教員、医療従事者など様々なバックラウンドを持つ方々が履修されています。
テーマとしては、人事制度や人材育成をはじめ、マーケティング、効果的な情報発信、自治会のあり方など、仕事を行う上で自身が身近に直面する課題について幅広い知見から解決すべく、取り組む方が大半です。

学生の声

吹き出し画像

技術者 谷澤 彰彦さん
地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻
2023年度 入学

企業人だけでなく、起業を志す人や公務員、若い学生など、いろいろな立場の人と交流できるのも大学院に通学する魅力です。

この学生のインタビューを見る
吹き出し画像

団体代表理事 大美 光代さん
地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻
2021年度 修了

詰め込み型の授業ではなく、他のキャリアを持つ仲間たちとのディスカッションがすごく多いのが印象的で楽しかったです。

この学生のインタビューを見る

研究科長より

吹き出し画像

MBAとして経営戦略論やマーケティング、会計、ファイナンスなど学べるだけでなく、科目履修の自由度が高いので、プラスして皆さんの興味関心に沿って地域関連の科目をはじめとしたいろいろな科目をご自身のニーズに合わせて勉強していただけます。臆せずぜひ前向きにご検討ください。

地域マネジメント研究科長
中村 正伸 先生

地域マネジメント研究科長の動画を最初から再生する