サイト内検索
文字の大きさ
創発科学研究科は、工学、経済学だけでは賄えなかった部分、それぞれの強みをうまく融合させて日々複雑化する地域課題の解決に資することを目的としています。予期しない異分野の融合によって、新たな知見と創造につながる研究を目指します。
創発科学研究科博士前期課程では教育学、法学、経済学、工学、危機管理学又は学術の6つの学位が取得できます。特に危機管理学については全国的にも大変珍しく、香川大学の大学院が選ばれるひとつの理由となっています。
地域の内外の方々が業務上で必要とする様々なテーマに対応すべく、文系と理系の教職員がうまく融合した指導体制を組んでいるのが特徴です。また、キャンパスや分野を超えて、情報を交換、共有し、共通の問題意識を持って取り組めるのもポイントです。
大学客員教授 宮川 昌志さん
創発科学研究科 博士後期課程 創発科学専攻
(先端工学デザインプログラム)2024年度 入学
税理士 原 ゆきこさん
創発科学研究科 博士後期課程 創発科学専攻
(社会創発プログラム)2024年度 入学
公務員 山本 和希さん
創発科学研究科 博士前期課程 創発科学専攻
(法学系領域)2024年度 入学
銀行員 向井 香織さん
創発科学研究科 修士課程 創発科学専攻
(経済学系領域) 2023年度 入学
会社員 加川 拓也さん
創発科学研究科 修士課程 創発科学専攻
(工学系領域)2023年度 入学
大学職員 小西 民恵さん
創発科学研究科 修士課程 創発科学専攻
(工学系領域)2023年度 修了